(2023年7月1日22:15更新)
「本当にできるのか・・・」と思いつつも始めたWEBライターへの挑戦も3カ月を経過。
4月(WEBライター挑戦、1ヶ月目の雑感)、5月(WEBライター挑戦、2ヶ月目の雑感)に続き、6月の雑感です。
依然として戸惑いと緊張の日々ですが、先月の状況をメモ程度でまとめてみます。
WEBライター生活、2023年6月にやったことまとめ
まずは2023年6月のトピック、初体験などを列記してみます。
- クライアントさんとの面接、ミーティングなどを体験した。
- 案件応募約15件、契約クライアント数 5、契約案件数 12程度
- はじめて仕事を断った。
- 「文字単価が上がる」という体験をした。
- 案件応募に対する考え方が少し変わった。
- パソコンが「予断を許さない状態」になった。
- 知り合いに「ライター活動してます」と話すようになった。
- 今月末の収入はブログアドセンス約12,000円、ライター報酬約31,000円 計約43,000円
まあ、ざっとこんな感じです。
WEBライター生活3か月目、主な雑感
多少収入は増えたが、「暗中模索」は続く。
ライター報酬自体は5月末の7,000円から31,000円に増えましたが、いただいた案件数はそう変わりません。
正確には5月後半に終わった案件が6月に振り込まれたものの含めて、報酬額がアップしています。
継続で複数回発注いただいているクライアントさんは4社(者)に増えましたが、案件の企画がそのものがないクライアントさんもあって、正直に言えば一進一退ですかねぇ。
手応えは正直ありませんし、自分がライターとして、どういう方向性がいいのかなど、まだまだ全く定まっていません。
一応、「月3~4万円」ぐらいのベースはできた気はしますので、5月の途中段階みたいな「時給0円ライター」はないと思いますが、先行はまさい「不透明感」いっぱいです。
応募に対する考え方など、過度なポジティブシンキングはやめた。
そんな状況下で、明らかに考え方が変わったのは案件応募に対する考え方。
実際、案件応募した件数は5月の約半分になりました。
「初心者ライターなら、まず応募しないとだめだよ」ってツッコミが入りそうですが、これには先月末に経験した案件が影響しています。
これまでは、とにかく「やれそうな案件」は遮二無二応募していましたが、正直「WEBライター」のイメージが悪くなりそうな案件や、案件のイメージが自分の思っていたものと全く違うものに遭遇しました。
受けた案件自体は、責任をもって最後までやりましたが、応募したことを後悔した案件もありました。
一方で自分のような「初心者ライター」は経験も重要なのでしょうが、その前にマインドがなくなってしまっては元も子もありません。
なので、今は応募する案件も少し慎重になりましたし、あまりにクソ真面目なポジティブシンキングはやめた方がいいと思うようにもなりました。
単価アップ・継続など「目に見える評価」には安堵。
先月もそうでしたが、クライアントさんもやはり千差万別で、お付き合いの仕方は依然勉強中です。
ただ、明らかに継続を望んでくれているクライアントさんとは、お話もしやすいですし、それがそのまま発注継続という形になれば、こちらも気持ちの余裕ができます。
そして、6月一番嬉しかったのは、少し高めの単価案件が取れた上に、納品後にさらに単価アップいただいた継続案件があったことです。
これまでは概ね文字単価1.0円ぐらいの案件でしたが、その案件は元々1.5円の案件でしたので、継続だけでも十分だったのですが、内容を評価していただいた上で、単価アップしてもらい、ちょっとした驚きでした。
その案件もいつまで継続いただくけるのか全く未知数ですが、こんなことがあればモチベーションも上がりますし、何より「自分のことを評価してくれる人もいる」と安心します。
とはいえ、依然応募段階で落ちてしまう案件が圧倒的に多いので何とも微妙ではありますが・・・
まず今は「気軽に続けてみよう」という気持ちです。
パソコンが重篤な症状。
あとは、パソコンがかなりヤバいです・・・(-_-;)
以前から「動作が重い」ことに加え、「電源が切れない」「電源が入らない」など諸症状があり、修理に出したりしていたのですが、この前はついに作業中にパソコンが突然ダウン。
その後、復旧しましたが、今度は電源が切れない・・・(-_-;)
もう5年以上経過しているパソコンでもあり、思い切って買い替えることにしましたが、今度は納品までに1週間。
今は何とか動いているので、何とか納品まで何も起こらないことを祈っています(汗)。

以上、WEBライター挑戦3か月目のメモとして、簡単にまとめてみました。
「退職して何しているの」という知り合いからの問いに対し、「ライターやってます」と今まではハッキリいっていなかったのですが、最近は進んで話すようにしています。
自分の中で、何か吹っ切れた気もしていますが、今月は何が起こるんでしょうかねぇ・・・
私のように「低収入・低単価」に悩んでいるライターさんも多いと思いますが、引き続き、まずはやってみましょう。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。宜しければ以下をワンクリックお願いします。 ↓

にほんブログ村

ライフスタイルランキング